花すみれ

季節の移ろいや日々の生活の中での感動を綴っていきたいと思っています

2015年09月




イメージ 1




秋の風物詩  中秋の名月に続いて

 昨晩は

月が地球に最接近し 今年最大の大きさの満月が見られる

「スーパーム」でしたね。

東京の日の入りは  17時40分頃とのこと

二日連続で夕方から  そわそわ ・ そわそわ・・・

夕飯の支度をしながら ソワソワ ・ ソワソワ・・・    




イメージ 6



我が家で 只今一番良いカメラを駆使して

いろいろマニュアルを変えて  やっと写せたこの一枚

ISO感度   800
マイナス補正   なし
シャッタースピード   100分の1
手持ち




< 失敗作 >


イメージ 5

明る過ぎ



イメージ 2

暗過ぎ ?


お向かいのお宅のお玄関の明かりを頼りに

頑張りましたよ~!

普段より 約 14%大きく

30% も明るいんだそうです。



名月や池をめぐりて夜もすがら 

松尾芭蕉じゃないけれど

昨夜は寝るのがもったいないくらいの 良い月でしたね~!

定刻 に寝てしまいましたが・・・ 




イメージ 3


「十六夜の月」  いざよいのつき

十五夜の次の日の月を 昔から こう呼びます。

私はこの呼び名がだ~い好き!

十五夜さまよりも 出るのが少し遅いので

「ためらう」 意味の 「いざよふ」 から付いた名だそうです。


月の満ち欠けの呼び名はいくつもあります。

今夜の月は   「立待月」

明日の月は   「居待月」

明後日からは  「寝待月」 → 「更待月ふけまちづき

と続きます。

昔は月の満ち欠けが

日時の推移を知る手段の一つだったのでしょうから

大切にして 色々な名で呼んだのでしょうね。





イメージ 4


キャ~~!

なつかし~~い!!

38年前の 我が家のお月見の写真    建て替える前の家

みんなで上新粉でお団子を作って

ススキ・オミナエシ・リンドウなどを花瓶に挿して

栗やお茄子も飾って

お父さんが会社から帰ってくるのを待って

縁側で 「お月見」  しましたっけ~

娘たちの着ている洋服は みんな私の手作り

思えば  良いお母さんしてたんだわ~~!


と  ジコマンの世界に浸ったことでした。

チャン チャン








イメージ 1




昨日は 中秋の名月でしたね。



イメージ 3


夕方から   そわそわ  そわそわ ・・・

しめしめ  だんだん雲がなくなってきたわ~~   



イメージ 2


我が家からは  東の空が見にくいので

隣の 娘の家の屋上から写した  出たばかりの 十五夜さま

ヤッタ~~!

でした。




イメージ 4


お隣さんからきた   鶴屋吉信 の お月見セット?

娘は私がここのお菓子好きなの知ってるの~!




イメージ 7

私もお返しに・・・  可愛いでしょ!



イメージ 5



イメージ 6


最近  「花より団子」  になっちゃって・・・

昔はそんなでもなかったのに~

たねやさんの 栗の茶巾絞りも 美味しいわね~~!



イメージ 8

そんな中  主人はせっせせっせと ガーデニング

家の周りが お花づくし



イメージ 9


イメージ 10


寄せ植えも なかなかのセンスでしょう?



イメージ 11


イメージ 18


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14



イメージ 16

あっ !     蝶ちょだ~ !



イメージ 17

玄関わきの ノボタンも

だんだんに 賑わいだして・・・



イメージ 15


斑入りヤブランも あちらこちらに・・・



花より団子もいいけれど

やっぱり  お花もいいわ~~!







イメージ 1




イメージ 2


ここ新橋演舞場までは  我が家から地下鉄で一本 

「新富町駅」を降りると

あとは首都高に沿って まっすぐ歩くだけ



イメージ 3


イメージ 4

「 采女橋 うねめばし

銀座5丁目と6丁目の境を走る 「みゆき通り」 が

築地4丁目との間で 「首都高速道路」 を渡る橋
 
江戸時代からの古い橋らしいですよ。

 橋の名は 江戸時代にこの辺りに屋敷を構えていた
 
紀伊徳川家筋の旗本 松平采女正 に由来するとか



イメージ 5


いつものごとく 我々は 何でも早め早めが好きな 夫婦

「松竹新喜劇」   昼の部   11時開演

早く着きすぎて 開場まで その辺りをブラブラ・・・



イメージ 6

お弁当やお茶を買って

今回は 幕間に席で食べましょう  と 意見一致  



イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

開演前のお買い物も 観劇のオタノシミのひとつですね。



イメージ 10


イメージ 11

頂戴したチケット  花道脇のいいお席

我々は一番乗り

  始まるころには満席となりましたよ 



イメージ 12


笑いと涙で綴る  心温まる爆笑喜劇

新秋公演  昼の部



イメージ 13


実は我々は あまりお馴染みではなかったのですが

さすが 伝統ある演劇集団

渋谷天外 ・ 曾我廼家貫太郎・八十吉・玉太呂

藤山扇治郎 ・ 水谷八重子 ・ 紅壱子   などなど

笑わせてほろっとさせて・・・

素晴らしかったでした。

チケットを頂戴した

写真の会の先輩 T 様に感謝です。







イメージ 2




イメージ 3


昨日はお彼岸のお中日でしたね

またまた しっかり おはぎをいただきましたよ~

「たねや」 さんのおはぎは  ほっぺが落ちそうでした。


 
シルバーウィークも あっけなく終わってしまい

今日から 学校も仕事も再開

さ~!  心機一転  頑張りましょ~!  

これからは だんだん夜が長くなり

「 読書の秋 」

この秋は たくさん本を読むぞ~~!  っと



お天気に恵まれた五連休

結構 近場へお出かけしましたよ。



<上野>


イメージ 1


イメージ 4

動物園前の行列



イメージ 5

全国大陶器市 開催中


凄~い人で  駅の公園口の改札を出るのにも 一苦労

な~んでこんなに混むの~~!



イメージ 6

東京都美術館のことを

「とびかん」っていうんですってね

「都美館」 か~!   な~る程ね~~!



イメージ 7

ここも 中に入ると またまたスゴ~イ行列


イメージ 8

モネ展ね~

12月13日までやってるんだから 

なにもあわてることないのにね~!

とか言いつつ・・・


イメージ 9

写真の会の 三人の先輩方が出展されている   ここへ

ゆ~っくり拝見したあと

上野でお昼を戴くのはあきらめて

池袋へ



しかし池袋も  どこもかしこも大行列

最近主人と  混雑時によく利用する

 秘密のレストラン街へ     

 OK  ・  OK  !



ランチのあとは

われわれが出展している

↓ 


イメージ 10


イメージ 11

主人が勤めていた会社の OG ・ OB  ・ その関係者の

年に一度の 作品展

三日間の最終日


イメージ 12

主人のパソコン絵画  二点


イメージ 13

私の写真 三点  

素晴らしいお写真が多い中

たいそう おこがましいのですが 

紅一点 ということで・・・



イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18

絵手紙


イメージ 19

陶芸


イメージ 20

木彫り


イメージ 28

書道


イメージ 21

手芸品   等々


今回は  四代目社長の 特別展もあって


イメージ 22


イメージ 29

右下は  吉永小百合さん


イメージ 30

栃ノ海の 断髪式



イメージ 23


イメージ 24


イメージ 25


イメージ 26

昔懐かしい 雑誌の数々


イメージ 27

この方 誰だかわかりますか~?

綺麗でしたね~!


主人は 昔懐かしい方々と 懇親

そして 終了後の打ち上げ・・・  と


私は 「お先に失礼しま~す!」

でした。







イメージ 1



皆様 シルバーウィーク  いかがお過ごしですか?

今日が 高速道路の帰省ラッシュのピーク とか

東京はお天気に恵まれ  程よいお日和

先週末から <歌舞伎>  昨日は  トビカン<上野の都美術館>

今日は新橋演舞場の <松竹新喜劇>

と   すっかり  芸術の秋

満喫してま~す!



イメージ 2


イメージ 3

新装なった歌舞伎座は初めてという 娘の為

ちょっと早目に行って


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8

5階の 屋上庭園を歩いたり



イメージ 9

寿月堂でお茶したり




イメージ 10


イメージ 11

木挽町広場でお買い物をしたりして・・・

そうそう

イヤホーンガイドは ここで前もって借りておいたほうがいいですよ

中は混みますからね。

返すのはどこでも OK



イメージ 13


夜の部

通し狂言   伽羅先代萩 (めいぼくせんだいはぎ)



イメージ 14


いいキャスティングでしょ~!

戴いた「ご招待券」   一階 花道脇の  前から2番目の席

もう  最高!!    でした。




イメージ 12


夜の部が終わったころには 多少のお湿りもあって

娘と二人 銀座で 時々主人と行くお寿司屋さんで

ビール & 吉兆宝山のロック & もちろんお寿司もつまんで

い~気分で 家に戻りました。

あやうく午前様になるところでしたよ~





↑このページのトップヘ