花すみれ

季節の移ろいや日々の生活の中での感動を綴っていきたいと思っています

2015年12月




イメージ 1



イメージ 2


新しい年を迎えるための準備万端を整えて

一昨日から湯河原に来ています。

昨日はこちらでの買い物のついでに

真鶴半島を一周してきました。


イメージ 3


 
イメージ 4


イメージ 5

真鶴半島の最南端  三ツ石海岸は

いつ来ても 心落ち着く場所



イメージ 6

大島・初島はもちろんのこと 伊豆七島の

利島・新島・式根島

反対側には房総半島までくっきりと見えます。




イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

春を呼ぶ日本スイセンが

可憐に咲き初めていましたよ。



イメージ 10
                                            知らないうちに主人が写してくれていた写真です
                                                  「 うつむいて反省してたのかと思ったよ~」 ですって
                     メールの返信してたのよ~~
                       
                       でもここは圏外でしたよ        


スイセンの香に浸り 海を見ながら

しばし一年を振り返るひとときを持てたことは

この上ない幸せでした。


思えば今年もいろいろありましたが

我々や娘たち一家が 皆 健康で

其々に一生懸命に生きていること

これ以上の幸せはないと確信しています。



イメージ 11

昨夕 御殿場のアウトレット経由でやってきた

長女一家とこちらで新年を迎えます。


今年も一年 私の拙いブログにお付き合いくださった皆様

本当に有難うございました。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

皆様にとって 来年も幸多き御年でありますよう

お祈りいたしております。







イメージ 8



お正月準備に忙しい 一昨日の日曜日

私がお世話になって5年経つ 写真の会の

今年最後の例会が行われました。



イメージ 1

昭和37年11月に発足した この写真の会

4月から新しくお願いした 小橋健一先生のご指導の下

只今100名近い会員が写真ライフを楽しんでいるんですよ。


ご興味のある方は会のホームページをご覧くださいね。

ワンクリックで飛びます。

小橋健一講師のホームページ




人様の写真を無断でご紹介するわけにはいかないので

不肖 私めの写真のみで 「 ゴメンナサイ 」 です。



イメージ 2


イメージ 5

「 紅葉の八海山より 」     入選

11月の撮影会の折のもの

手前にお花畑を入れて女性らしい写真だと
お褒めの言葉を戴いちゃいました 




イメージ 3


イメージ 10

「 夢の大吊橋 」   大分県の九重の吊橋

今年の課題   ー橋ー

これ「推薦」を戴いちゃいました。
                 
                   
  推薦って私にとってはすごいことなのよ~   イエ~イ!




イメージ 4


イメージ 9


自由作品   「年に一度の賑わい」   入選

大和路を旅した折の奈良の石仏です。



イメージ 7



12月の例会のあとは

練馬駅近くの「甲州」 と云うお店での 忘年会

これも この写真の会の恒例行事なんですよ。



イメージ 6

小橋先生が Face book にアップされた 「練馬ナウ!」  より


くじ引きで決められた席が たまたま

小橋先生・会長・副会長のお席の真ん前だったので

お給仕に忙しくて 私は写真を写す余裕がありませんでした~ 


楽しい 楽しい 忘年会でしたよ。


こうして 私の写真ライフの一年は締めくくられました

メデタシ  メデタシ・・・でした。








イメージ 1




クリスマスも終わって  今年も余すところあと5日

海外でお正月を迎える人たちで

成田空港は 本日が出国ラッシュのピークとか

何を隠そう

隣に住む三女一家も 明日から

アメリカに住む次女一家のもとへ



イメージ 3


イメージ 2


イメージ 5



イメージ 4

植木屋さんが入ったり

お掃除屋さんが入ったりで お茶出しに忙しく

バタバタしている合間を縫って

日本を遠く離れてお年越をする娘たち二家族の為に

せっせ せっせと 買い物に勤しむ  私

親心と云うか  親ばかと云うか・・・

自分でも呆れているわ~



イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8

他にも頼まれたものあれこれで



イメージ 9

ついに私のトランク一個分になっちゃいました。

お隣さ~ん  よろしくね~!



イメージ 10

先日の Face book に

Thanksgiving のおやすみに Annaporis や Philadelphia

Hershey park などへ出かけた時の

次女一家の楽しそうな写真が載っていたわ。


「 待っててね~! もうじきいろんなものが届くからね~!」


親ごころは いつの時代も変わりませんね~






イメージ 1





イメージ 2


もう何年も変わることなく玄関わきに飾っている

X’mas リース

可笑しいわね~  いくらでも素敵なのがあるのに

毎年 ここはこれ




イメージ 5


イメージ 3


イメージ 4

塀の上の飾りもほぼ 定位置



イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9

プランターも ほぼ毎年こんな感じ

これ本当に昨日写した写真なんですよ~  

これらはすべて 道行く人の為

主人の 趣味 & ボランティアなんで~す。



私は家の中でせっせと

「 おうちクリスマス 」 の準備


イメージ 10
 
 左   フランス製  スパークリングワイン
COLLARD - PICARD

      右    獺祭 スパークリング  磨き二割三分




お料理


イメージ 15

カナッペ

カッテージチーズ+ めんたいこ




イメージ 11

彩野菜の 白だし和え



イメージ 12

もんご烏賊のカルパッチョ



イメージ 13

焼き豚とハムのサラダ



イメージ 14

豚肉とれんこんのカレー炒め



イメージ 16

チキンのダイナミックロースト

人参・じゃがいも・玉葱・にんにく・セロリ・ぶどう

なんでも オーブンでローストしちゃいま~す。

香草乗っけたらちょっと焦げちゃったわ  




来られる人が来られるときに来て 手伝って
飲んで食べて

眠くなったら 隣の部屋で寝ちゃっても  OK



イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19

デザート  &  ケーキの時は

いい気持ちで寝ちゃっている人も たたき起こされて

きのどくに・・・



イメージ 20

最期に みんなから こんなプレゼントを貰っちゃいました。

日頃の感謝ですって

ウル  ウル  ウル  



イメージ 21

ピッコーネのパジャマとスリッパ

主人はパジャマ大臣なので スリッパだけ  


クリスマスイブの前日の 我が家の

おうちクリスマス=うちくり

でした。






イメージ 1



作日は 二十四節気の一つ

冬至

一年で最も昼が短い日で

日本人はこの日を一つの節目として

昔から祝ってきました。



イメージ 2

友人宅のお庭のゆず

毎年この時期に戴きます。

ゆず湯に入ると体が温まって 風邪をひかない とか

我が家でも必ず冬至にはゆず湯に入ります。




イメージ 3

今年はゆずを入れてお風呂に浮かす袋を

新しくしました。




イメージ 4

もはやミシンは娘に譲ってしまったので

手縫い

久しぶりの運針

昔は姑に教わって 主人や娘たちの浴衣を縫いましたっけ。




昨日は忙しかったわ~!



イメージ 5

チャリンコで まだわずかに紅葉が残っている路を走って



イメージ 6

最寄駅前のここへ



イメージ 7


ここの喫茶店には ほとんど毎日

午前中貸切でカルチャースクールがあるんです。

その中の一つ

「パソコンを楽しむ会」 の 昨日は一年の締めくくりの会

何が何でも行かねばなるまいと・・・ 



イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12

月2で 一年間お世話になった

Y. O先生へのお礼をも兼ねている会



イメージ 13

我々の心を込めた ささやかなプレゼント



イメージ 14

先生は大喜びしてくださいました。



イメージ 15

ハイ  チーズ!

本当はこれに もう4人ほどのメンバーがいるんですよ。



イメージ 16

コーヒーとケーキでしばし団欒しましたが

もちろんこのあと お勉強もしましたよ 




急いで帰って 夕方からの来客の支度を・・・

最近 娘の友人からプレゼントされた

「 大月みやこ  ベストセレクション  2015 」 を

ガンガンかけながら・・・

( 彼女本当に歌 上手いですよ~~)

お気に入りの歌手のCDを聞きながら

お料理作りをするのが 至福のときなんで~す!



主人の顔を立てるべく企画している 一年一度のお招きも

10時前には無事終了  皆様をお見送りして 大かたずけをして

ゆず湯にどっぷりとつかった時には

心から幸せを感じちゃいました。




↑このページのトップヘ