花すみれ

季節の移ろいや日々の生活の中での感動を綴っていきたいと思っています

2016年11月




イメージ 1




イメージ 2



毎月 第3木曜日  30年以上も続いている

料理好きの集まり

年齢も出身校も子供の歳も バラバラ

集まる場所も 3回くらい変わっているかな?

でも み~んな美味しいもの食べるの だ~い好き


それでは
一昨日の集まりの レシピを ご紹介しましょう


イメージ 3

出来上がり一人前はこんな感じ

みんな主婦だから

 なるべく後片付けが簡単なように ワンプレートで 

これにデザートじゃ 痩せられないわ~~!


まずは  メインディッシュ

☆     ロシア風チキンカツ

イメージ 4

鶏胸肉  包丁でたたきミンチに

玉葱・パン粉・卵・塩・胡椒はハンバーグの時と同じ

衣をつけて揚げる。

白ワイン+生クリームのソースを添えて



☆     じゃがいもとレンズ豆のエスニックサラダ

イメージ 5

じゃがいもとレンズ豆は茹で  セロリも好みで入れて混ぜ

味付けは
ナンプラー+酢+にんにくみじん切り+マヨネーズ

量は人数と好みで・・・



☆     きのこと春菊のだし醤油和え

イメージ 6

舞茸は焼くと香りが出ます

春菊  と 菊花は   茹で

だし醤油+柚子のしぼり汁であえる



☆     たこの胡麻和え

イメージ 7

お刺身用たこを そぎ切りにして胡麻油を振り

水菜・葱・チコリを斜め薄切りにして 上にのせる

ドレッシングは
コチジャン+酢+砂糖少々+にんにく+醤油+レモン汁

イメージ 8

最後に 炒り胡麻をたっぷり振り掛ける



デザートは

☆     リンゴの田舎風

イメージ 9

紅玉3個 +アプリコット6つ

サワークリーム150g+グラニュー糖35g+玉子70g

200℃  30~40分  オーブンで焼く


イメージ 10

ハイ!  出来上がり~~!


お菓子作りは量を正確に

あとのお料理は人数に応じて 長年の勘でおねがいしま~す!
( これって レシピっていうのかな~? )



ワイワイ作って  ワイワイ食べて  ワイワイおしゃべり

毎回  5時間くらい?  月1  30数年間

酸いも甘いも噛み分けた 仲間 (今回は 7人)

お互いに刺激し合ったり  慰め合ったり  励まし合ったり



女の友情

掛け替えのない財産です。





イメージ 15





まずは昨日の続き

 「リフレふじよしだ」 の古民家から ご紹介しますね。



イメージ 1



イメージ 2

 旧武藤家住宅



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 16



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 17


軒先の干し柿や 吊るしトウモロコシが

ゆく秋を惜しんでいるかのように ひっそりと・・・



紅葉のトンネルも いい感じ~!


イメージ 7



イメージ 8




名残の紅葉をスライドショーでご堪能ください。


イメージ 9




さてさて  いよいよ本日の最終撮影地

世界文化遺産 富士山 構成資産 忍野へ



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 19


忍野八海から湧き出した水は忍野村の水田地帯を潤し

豊かな実りをもたらします。

観光客で混みあうであろう日曜の「忍野八海」 を避け

お当番さんは忍野村の畑からの富士山撮影を

考えてくださいました。


イメージ 18


リチャードクレイダーマンの 「秋のささやき」 と共に

「 晩秋の忍野村 」  お楽しみください。










イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14


しばしの撮影タイムの後

大型バスを停めさせていただいた玉子屋さんで

生みたて玉子を買ったり

お正月用のお豆を買ったりして

帰路につきました。


北富士演習場 ・ リフレふじよしだ ・ 忍野村

CPC 11月撮影会 のご報告

以上で~す!







イメージ 1



陸上自衛隊の北富士演習場に1時間半滞在した後

また大型バスに乗り 45名は

国道138号沿いにある 「リフレふじよしだ」 へ




ここは 富士吉田市の地域活性化エリア



イメージ 2



イメージ 4



イメージ 5


富士山の豊富な湧水を利用した おうどん屋さんやレストラン

地ビールを飲ませるお店  道の駅 など

紅葉の時期の日曜日   結構な人出



イメージ 3

富士山レーダードーム館やドッグラン等々

家族連れで一日中楽しめるエリアのようです。






イメージ 12


道を挿んである古民家や

富士山ミュージアムのご紹介は後にして

まずは滝へご案内しましょう。



イメージ 6


イメージ 7



イメージ 10



イメージ 8

山中湖で湧いた水が 富士吉田に流れ込む途中で

見事な自然を見せてくれている 富士見公園内にある

ここ   鐘山の滝

この水は桂川を流れて いずれは相模湾に注がれます。



1分半の動画にまとめました。












イメージ 9



イメージ 11

見事な紅葉でしょ~?

ちなみにこれ 写したままの写真です  





イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



イメージ 16

ミニ富士塚


さすが 地域活性化のための

「 リフレふじよしだ 」

家族連れで楽しめるエリアとして工夫されていましたよ。



明日は

秋色満載の古民家 → 忍野の富士山ビュースポット

ご紹介いたしますね。







イメージ 1



昨日は CPC 11月の撮影会で

陸上自衛隊北富士演習場

及び

山中湖周辺へ出かけてきました。

雲一つない晴天の日曜日

7時半 練馬駅出発で大型バスに45名


まずは

陸上自衛隊 北富士演習場


イメージ 3


ここは山梨県の富士北麓に位置し

 昭和11年に 旧日本陸軍の演習場として設置されました。

戦後は米軍に接収されましたが

昭和48年4月に自衛隊が管理する演習場に使用転換され

現在に至っています。



イメージ 10


イメージ 11

ゲートを入ると 装甲車?




イメージ 4

ま~~!    何たる景色でしょう!!


一般の人が立ち入ることのできる日は

あらかじめ決められていて

ちなみに 今月は  3・6・10・12・13・14・23

このように不定期なので

「富士吉田市外村恩賜県有財産保護組合(恩賜林組合)」

(電話:0555-22-3355)へ問い合せて申し込まねばなりません。



イメージ 6


イメージ 2

富士山とススキのコラボの美しさは

なんとも表現しがたく  只々ため息が・・・



イメージ 7



普段は厳しい訓練がここで行われているであろうことが

随所にうかがわれます。



イメージ 8

こんなシーンも ここだけのもの



イメージ 5

雪の積もり具合もベストだわ~!



イメージ 9


イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14


隊員の方々のお仕事の邪魔にならないよう

心して撮影させていただきました。




イメージ 17


イメージ 15


イメージ 16



こんな物騒な看板もありましたよ。

1分半の動画で雰囲気を味わってくださいませ。










この後 富士吉田市の南を東西に走る

国道138号の両側に展開する レジャーランド

「リフレふじよしだ」 へと向かいました。

続きます。







イメージ 1



関東平野の北端に広大な裾野を展開する赤城山

群馬県を代表する名峰。

黒檜山をはじめ地蔵岳、駒ケ岳などの赤城山を構成する峰々は

豊かな自然に恵まれ、古くから信仰の山として崇められてきました。





イメージ 3


ここでは湖沼・渓谷・湿原・森林などの美しい自然を見ることができ

大沼・小沼・覚満淵などの湖沼群は満々と水をたたえています。

豊富な植物分布を育み  野鳥の宝庫としても知られています。



イメージ 4



イメージ 2



イメージ 5



イメージ 6


覚満淵のロケハンを終えるころには

小春日和とはいえ 何か温かいものが食べたいわね~!

と云うことで・・・




イメージ 7



イメージ 8

わ~お~!    いいかんじ~~!



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11

ツルウメモドキのオブジェが

初冬の雰囲気を醸し出しています。




イメージ 12

熱々の山菜天麩羅と  これまた熱々の新そばが

身も心も温めてくれました。





イメージ 13


日本百名山の1つ赤城山は群馬県のほぼ中央にあり

黒檜山や、駒ケ岳、地蔵岳などの総称です。

数多くの登山ルートが整備され 遊歩道も沢山あって

春夏秋冬楽しめる 東京からきわめて近い穴場のように思います。





イメージ 14


軽井沢峠へも 2.5 Kで歩ける ツツジの綺麗な道があるみたい

行ってみたいわ~!





イメージ 15


小沼について 興味のある方は拡大してお読みください。

ふもとの村では16歳の娘は赤城山に登るなといわれていたという

悲しい伝説も語り継がれているようです。
 




イメージ 16



イメージ 17

小沼は1周約1kmの火口湖で  標高約1,450m、

周囲には手つかずの自然が残り  多様な植物が自生しています。

1周およそ40分くらいで回ってこられるそうです。



私は冬枯れのこんな景色が 結構好きですが

新緑の頃も きっといいに違いないですね。





イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20


主人が運転しないので どこへ行くにも いつも私が運転手

だから助手席に座って 写真や動画が写せるなんて

夢のよう



小沼周辺と  夢のような?動画 

最後にご覧ください





以上 CPC 来年6月の撮影会の ロケハンでした。


CPC会員の皆様の 沢山のご参加を

お待ちしております。 

The end



↑このページのトップヘ